★インディーズ作品でも、商業誌作品に並んでがんばっています!↑↓
■INFORMATION
- ■2017-10-1
- ■2017-4-1
- ■2017-2-7
- ■2017-1-1
- ■2016-9-10
- ■2016-7-1
- ■2016-6-1
- ■2016-4-1
- ■2016-1-1
- ■2015-11-30
-
「マンガロイドjp」がオープンしました!今後はマンガロイド情報を、マンガロイドjpのサイトに集約してお知らせ致します。
- ■2015-10-1
- ■2015-7-12
- ■2015-7-1
- ■2015-4-22
-
今年もニコニコ超会議に参加します。ニコニコ学会βのポスターセッションのコーナー出展。超会議にご来場の際は、是非起こし下さい!
テーマは「マンガの未来予測。アニメーションとの垣根がなくなります。」という内容です。
- ■2015-4-3
-
佐藤秀峰先生が創刊されるWEB雑誌「マンガ on ウェブ」が4/1に発売されました!創刊に合わせて、マンガロイド作画風景の動画をUP!さらに「KAWAKO」のボイス写真集を発売しました!
- ■2015-3-16
-
「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰先生が創刊されるWEB雑誌「マンガ on ウェブ」に、漫画「エクゾジャケット」が掲載される事になりました!!
- ■2014-11-20
-
ニコニコ静画で「エクゾジャケット」が青年マンガ部門のランキングで1位になりました。
インディーズ作品でも商業誌連載作品を抑えて1位を獲得する事ができました。ありがとうございました!
- ■2014-11-19
- ■2014-11-5
- ■2014-11-4
- ■2014-9-2
- ■2014-8-22
-
【コラボ劇場ばくてりあっ!】に参加しました。マンガロイドの3Dキャラクターで4コマ漫画を描きました。⇒アグたんのドーナッツ
こんな感じの可愛いキャラクターもマンガロイドの3Dデータで作れます。
3本4コマ漫画を作ったのですが、3本で1つのストーリーになっているので、残りの2本も公開されたら是非お読み頂ければ・・・・・・
- ■2014-5-16
- ■2014-4-27
-
博報堂賞受賞!絵が描けなくても漫画が作れるマンガシステム「マンガロイド」が、ニコニコ学会βの「研究してみたマッドネス」の発表で「博報堂賞」を頂く事ができました!マンガロイドという3DCGで作る新しい漫画ジャンルが、ボーカロイドに続く文化となる可能性を感じ取って頂けました。誠にありがとうございました。
- ■2014-4-26
- ■2014-2-14
- ■2013-12-1
-
【お知らせ】作品名を『パワードジャケット』から『エクゾジャケット』へ年内に変更する予定です。
■「マンガロイドjp」のサイトがオープン!
マンガロイド(3DCG漫画)や3DCGイラスト情報をお知らせするマンガロイドjpのサイトがオープンしました。
3DCG漫画の最新動向や、注目作品、技術、ノウハウ、インタビュー等とサイト内で公開していきます。今後、情報が充実してくると思うので、是非チェックして見て下さい。3DCG漫画の未来がここにある!
■新作の短編マンガが、1000万ダウンロードのSmartNews掲載!
44万PVで、まとめサイト週間アクセスランキング1位
![]() ![]() |
新作の短編マンガ「ウォータークローゼットストーリー」が、話題になっているようです。 |
■ついに出版!「マンガロイド」が初の書籍化されました。
マンガロイド関連書籍が2冊同時発売!「マンガロイドで大金を稼げ!」Vol.1&Vol.2
ibook売上ランキングでナント1位になりました!!
予想以上の反響です。ありがとうございました。
※2017年2月追記⇒ 現在はamazonのKindle(アンリミテッド)にて1〜3巻を配信中です!
■佐藤秀峰先生のWEB雑誌「マンガ on ウェブ」に掲載!
![]() |
「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰先生が創刊される
WEB雑誌「マンガ on ウェブ」に、漫画「エクゾジャケット」が掲載される事になりました!! 4月1日から、約50の国内の電子書籍ストアで販売されます。 詳しくはコチラ WEB雑誌「マンガ on ウェブ」は、佐藤先生版の「COM」と呼べる雑誌ではないかと思います。「COM」とは手塚治虫先生がかつて出版した野心的なマンガ雑誌です。 紙媒体から電子書籍へ移行中のこの混沌とした時期に出版される佐藤先生のマンガ雑誌に、最初のマンガロイド作品である「エクゾジャケット」が掲載され、創刊号で特集記事まで組まれている・・・という事は、かなり意味深い事だと思います。 誰よりも早く「マンガロイド」の可能性に注目して頂けた先見性に、驚きつつ大変感謝致します。 手書きのマンガはもちろん今後も素晴らしい輝きを放ち続けますが、もう一つのジャンルとして、絵が描けない人が作る漫画=「マンガロイド」が、この雑誌に掲載される事よって、初めてその歴史的な意味を与えられたと思います。 マンガロイドは、テクノロジーに大きく依存した文化なので、どの位の速度で広まっていくのかが予測できませんが、今後10年というスパンの中で着実にその影響力が増していくと思います。 絵が描けなくても、誰もがマンガ家を目指せる時代。 なんか、とてもワクワクする素晴らしい時代の幕が開けたと思います。 いろいろな人のいろいろな世界観が投影されたディープで素晴らしいマンガを、たくさん読みでみたい…。 大坪商介 |
■(実験)3DCG漫画は、アニメーションに進化する?!
3DCGで作る漫画=マンガロイドは、3DCGキャラクターを動かす事で、簡単にアニメーションにする事が可能です。 驚くほど短時間で制作できるので、コストが掛からず付加価値の大きい技術だな・・・と感じています。この実験アニメーションは、モーションライブラリを活用し、編集まで含めて3時間位で制作できました。
MMD動画との違いは、漫画発のアニメという事で、物語作品が中心の動画である・・・という事と、 MMDキャラクターと比べた場合、表情モーフのパラメーターが非常に多くありますので、微妙な演技を施す事が可能です。
この実験アニメは、女の子を見て心を奪われる男の子をイメージして作りました。
マンガロイド発のアニメが5年後くらいに流行っているような気がします・・・。
■パワードジャケットがNHK特集「ネクストワールド」に出演!
![]() |
マンガ家・大坪商介がプロデュースしたパワードジャケットが、NHK特集「ネクストワールド」で出演しました! 「ネクストワールド」は、30年後の近未来がどのような世界になっているかを描いた番組なのですが、私が制作している漫画「エクゾジャケット」の舞台設定と全く同じなので、妙なシンクロもあり毎回楽しみにしています。 作品の中で登場させたコンタクトレンズ型ネット接続デバイスも番組の中で登場し、かなり近い世界観になっているのも驚きでした。 4本腕のロボットが登場しておりましたが、このネタも漫画「エクゾジャケット」にも登場する予定で、さらに突っ込んだ未来予測エピソードを既に考えてあります。19話目くらいに出るかも・・・。 |
■パワードジャケットがダウンタウンと競演!
![]() |
大坪商介がプロデュースしたパワードジャケットが、 「教訓のススメ」でダウンタウンと競演しました! 元プロ野球選手の東尾さんにパワードジャケットを装着してもらいました。ありがとうございました。 |
■大坪商介のドキュメンタリーがニコニコ動画ランキング1位獲得!
大坪商介の日常を描いたドキュメンタリー風動画が、かなりの反響を頂いております。ニコニコ動画では、エンタメカテゴリーという超難関カテゴリーの中で
パチスロ動画を抑えてランキング1位を獲得しました。
■122万回再生のパワードジャケットがGoogleのテレビCMに出演中!
大坪商介が製作をプロデュースしたパワードジャケットが、GoogleのandroidのCM「みんなのand」に出演しています。最初の動画公開から1年4ヶ月。着実にパワードスーツのムーブメントが広がりつつあります。
漫画「エクゾジャケット」も10万ダウンロード以上されておりまして、ジワジワと人気が出て来ております。この波は大きく広げて行きたいな...。
★最初に公開した動画はコチラ↓
※上記、動画の中に登場するマンガのタイトルは、
現在「パワードジャケット」から『エクゾジャケット』へ変更となっております。
■28万回再生突破!「脳内エクゾジャケット」動画【2014/9/2】
2014年、日本に世界最強のパワードスーツが登場した。その名は、脳内エクゾジャケット。男達の生き様を音楽に乗せてお届けします。
(niconico動画版のPVはコチラから)
★大好評!ボーカロイド版の楽曲も...コチラから
▼メディア掲載▼
ITmedia「ねとらぼ」 「海外反応!I LOVE JAPA応」 「Amp.」 「GoGo通信/ゴゴ通信」
■「海猿」「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰先生のブロマガに
マンガロイドを取り上げて頂けました!
漫画家・はいぱぁワナビー(吉田貴司)先生による漫画ルポです。
はいぱぁワナビー先生の漫画で、大坪がおススメするのは、「おれたちのJ」と「やれたかも委員会」です。これは是非、連載物で読みたい・・・。
■「ロケットニュース24」でマンガロイドの取材を受けました。
キャラの表情パターンは数億通り!漫画家・マミヤ狂四郎先生に、マンガロイドを体験して頂きました。絵が描けるプロの漫画家からみたマンガロイドとは?
■「ねとらぼ」でマンガロイドが紹介されました。
ボカロじゃなくて「マンガロイド」!? 2014年はマンガロイド元年!?
絵が描けなくても漫画が作れる革新的システム!ついに絵が描けない人までがマンガ家に!!
■博報堂賞受賞!ニコニコ超会議3のニコニコ学会βに登壇しました。
2014年GWに開催されるニコニコ超会議3のニコニコ学会βの「研究してみたマッドネス」に登壇しました。
発表内容は、博報堂賞受賞する事ができました。マンガロイドという3DCGで作る新しい漫画ジャンルが、ボーカロイドに続く文化となる可能性を感じ取って頂けました。誠にありがとうございました。
超会議3での発表内容は、マンガロイドチャンネルに一通りまとめてあります。3DCGで作るマンガをどうすれば描けるようになるのかご確認頂ければ幸いです。
■紙媒体へ初進出!マンガロイドが「ゲームラボ」6月号に掲載!
マミヤ狂四郎先生の「おたく兄さん」(ゲームラボ6月号)の一部に、マンガロイドで作画した漫画が掲載されました! 3DCGで描く漫画が、紙面でどう表現されているか必見です! マミヤ先生の他の創作物もこの機会にいろいろと読んだのですが、プロの作家さんの構成力と言うか、発想と言うか、いろいろと凄い作家さんです。勉強になりました。 |
![]() |
■niconicoのマンガロイドチャンネル
「マンガロイド」とは、3DCGを駆使して、絵が描けなくても漫画を作る事ができる文化や技術の総称です。漫画エクゾジャケットは、10年後には広く普及しているであろうマンガロイド技術によって制作されており、スマホネイティブな漫画作りに取り組んでおります。
詳しくは「マンガロイドチャンネル」を、ご確認頂ければ幸いです。
■マンガロイドの動画を公開しました。
![]() |
「絵は描けないけど、マンガを作ってみた」の動画を公開致しました。 漫画エクゾジャケットが、どのように制作されているかをご紹介した動画です。 花絵ショコが、マンガロイドという3Dデータで制作するマンガについての概略を解説しています。 ニコニコ動画とYoutubeで公開しているので、宜しかったら見て下さい。 第1弾では紹介し切れなったマンガの作り方を詳しく解説できれば・・・と思っていますが、動画を作る時間が取れるかどうか微妙な所もあり、あくまで予定です・・・。 ※「ねとらぼ」様で「マンガロイド」についての記事を掲載しております。詳しい内容は、「ねとらぼ」様のサイト からご確認下さい! |
![]() |
★ニコニコ動画版のPVはコチラから
★Youtube動画版のPVはコチラから
■ツイッターの反響 (エクゾジャケットとマンガロイド関連のツイート)
エクゾジャケット OR 大坪商介 OR エグゾジャケット OR マンガロイド OR ムリョスマ OR "Shosuke Ohtsubo" OR "脳内エクゾジャケット" OR exojacket OR "女子トイレに慌てて入った男の漫画がヤバイ" OR "傷柳" OR "日本一ありえないマンガ家" OR "ウォータークローゼットストーリー" -hanryustar -Acer -trademark_bot -タブレット -日本エイサー -マンガロイドZ -Nexus7 -exojacketに関するツイート
■制作を担当した動画が120万回再生を突破しました!
マンガ監督・大坪商介が制作したパワードスーツの動画が、120万回再生を突破しました。
誠にありがとうございます。
「爆笑しました!」というお声を多数頂いております。是非一度、ご覧頂ければ・・・。
【お知らせ-2013.12.1-】
実機「パワードジャケット」と、事業ドメインを分かりやすく区別する為に、マンガの作品タイトルは2013年度末に漫画パワードジャケットは、漫画「エクゾジャケット-ExoJacket」に変更致しました。
■漫画「エクゾジャケット」:ムリョスマ株式会社
■実機「パワードジャケット」:佐川電子株式会社
■パワードジャケットがワールドビジネスサテライトに出演!
![]() |
大坪商介がプロデュースしたパワードジャケットが、 ワールドビジネスサテライトの トレンドタマゴで紹介されました!動画を公開してからすぐご連絡頂いたのでビビリました・・・。 |
■3D傷柳三太郎について(2013/12/1)
「絵が描けないけど、マンガを作ってみた」動画の中で登場しました
『傷柳三太郎』3Dモデルデータの配布を致します。
商用以外でしたら、自由にお使い頂けます!
コチラより「利用規約」をご確認の上ダウンロードして下さい。
■エクゾジャケットMMDモデルについて
「絵が描けないけど、マンガを作ってみた」動画の中で登場しました
『エクゾジャケット』3Dモデルの配布を致します。
商用以外でしたら、自由にお使い頂けます。
コチラより「利用規約」をご確認の上ダウンロードして下さい。